トイレは使用頻度の高い場所なので、どうしても汚れてきやすい場所です。同時に、故障や不具合が出やすい場所でもあります。
最近は高機能でスタイリッシュなデザインのトイレもありますから、どのようなタイプにしようか迷ってしまいます。
しかし、リフォームのポイントをしっかり押さえておかないと、失敗して後悔してしまう結果になりかねません。
今回はそんなトイレのリフォームに失敗してしまった方のアドバイス、また失敗しないためのコツをご紹介いたします。
1. トイレリフォームのよくある失敗例
①掃除が大変に…
・「見栄えのためにコンセントを奥に設置したら、ホコリが溜まるようになってしまった。掃除もしづらい。」
・「タンクレスのトイレにすれば掃除しやすかったのかなと思います。コンパクトでスタイリッシュなのも素敵です。」
・「床をタイルに張り替えたら、目地に汚れがつきやすくて掃除が面倒。いつかカビそうで怖い。」
・「洗浄機能のある便座にすれば良かった。」
②サイズが合わない!
・「新しい便座を置いてみたら、意外と大きくて圧迫感があった。」
・「便座が高く、大きくなったので、トイレットペーパーホルダーの位置が合わなくなった。結局、追加工事で付け替えてもらうことになり、工事費用がかさんだ。」
・「古い便器と新しい便器で床に接する部分の形が違った。クッションフロアの黒ずみが目立ってしまったので、一緒にクッションフロアの張り替えもすれば良かった。」
③その他
・「ウォシュレット付きにすれば良かった。」
・「ドアを内向きにしたら、出入りがしづらくなった。開閉時にスリッパが邪魔になってしまった。」
・「排水管の変更が必要になり、工事費がかさんだ。」
2. トイレリフォームに失敗しないためには
トイレのリフォームでまず大切なのは、便器のサイズです。
最近の便器は、ウォシュレットや温水洗浄などがついて高機能なため、その分全体的に大きくなっています。
昔の家のトイレは、今のものより狭めに作られているため、本当にその大きさのもので大丈夫か、しっかり相談して決めましょう。
ショールームに置いていると小さく感じますが、実際に置くとかなり大きかった、という声は多いです。
また、便器のサイズに合わせて、ドアを内開きから外開きに変えるなどの変更が必要になることもあります。
次に、将来のことを考えてリフォームを考えるのが大切です。
掃除の手間を減らしたり、ウォシュレットをつけたり、高齢になったときのことを考えて手すりをつけたりなど、長期的な視野で考えなければなりません。
予算と相談しながら、しっかり確認してみてください。